デザインしない暮らし。

便利グッズの紹介など、暮らしを豊かにする有益な情報を発信しています!

【羽田空港】なんと無料でスマホやノートPCを充電できる!?--便利な国内線出発ロビーのサービス

 

羽田空港へといってきた際の出来事です。

飛行機の中で時間を潰すためにスマホの充電を見たら、残り%が少ない、、でもモバイルバッテリーもあまり充電されてないしどうしたものかと。

そんな時に羽田空港には無料で利用できる便利なスポットがありました!

 

スマホの充電がない時でも安心なサービス

羽田空港へ着いて保安検査場を抜けた際に、ふとスマートフォンの充電がないことに気づきました。幸い、モバイルバッテリーは持っていたものの、あまり残量がなかったので温存しておきたいところです。

 

「コンセントを探してカフェでも入るか」、となった時に、なんと、、、

f:id:omnidesign:20190817224947j:plain

共用ロビーに普通にコンセントがありました!!

 

実は今は羽田空港内の保安検査場を通った後の待合スペースには、ほとんど全席に充電スポットが用意されています。

 

そのため飛行機の搭乗後に充電できなくても、乗る前にスマートフォンやノートPCなどの充電ができてしまうんです!

 

前まで場所によっては数カ所コンセントが設置されていたものの、全体的に見ると充電できる場所はあまりありませんでした。

 それが全体的に整備されたことで、搭乗前には携帯やパソコン、ゲームなどコンセントで充電できるものは電源が使用できるようになりました。

 

コンセント一口とUSBポート

充電ポールにはコンセント1口とUSBポートが1つついており、それが円柱を囲うように4方向に設置されています。

f:id:omnidesign:20190817225423j:plain

ポールはベンチの間に等間隔に設置されています。そのためある程度混雑していても比較的充電するスポットが見つかると思います。

 

充電する際は上の画像のようにコンセントに充電器を差すか、USBポートに充電ケーブルを差して充電ができます。

 

ただしあくまでスマートフォンやPCやゲームなどの携帯電子機器類を充電するための電力ポートとして設置されているので、ヘアアイロンやドライヤーなど大容量の電気を使うものや音の出るものは使用するべきではないと思われます。

 

電力の心配がなくなりより快適なフライトを

f:id:omnidesign:20190817225935j:plain

空港で手軽にコンセントを利用できるようになったので、飛行機の中で電子機器を使う際もし充電されていなくても、前もって充電を空港内で行うことができるようになりました。

無料で電気を使うことができる空港の便利なスポットです。

 

ぜひ羽田から旅行に行ってみたい!というところですが、実際航空券やホテルを取ろうとなると、どのサイトで予約すればいいのか迷ってしまいますよね、、

たくさんある予約サイトの中で、僕もよく利用しているのがこの「エアトリプラス」です!

国内旅行券+ホテルを最大70%オフで同時に予約できるお得で便利なサービスなので、旅行を予定している方は一度チェックしてみてください!

⬇︎リンクはこちらから⬇︎

 

まとめ

羽田空港内の保安検査場後の搭乗待合スペースでは、無料でスマートフォンなどを充電できるコンセントが利用できます。

ぜひ羽田空港を利用する際は利用してみてはいかがでしょうか?